GW本番ですね。憎いほど良いお天気です☀️
暖かな陽気が続き、佐藤錦のお花が満開になりました🌸
只今、マメコバチ先輩🐝、ミツバチ先輩🐝、人力(ホウキでパフパフ)、総動員でせっせと授粉中です🏃♂️。
さくらんぼは、受粉から実が成熟するまでがとってもデリケート🍒。今は一年で一番気を使う時期です。
たくさん花がついたからといって、必ずしも豊作になるとは限りません🍒
その年の天候よっては赤い実がびっくりするほどつかなかったということもありえてしまいます😩
さくらんぼは、同じ品種同士の花粉とめしべでは受粉せず実が成熟しません。なので色々な品種を周りに植えて受粉させるのですが、天候により、品種の異なるさくらんぼ同士の開花時期が上手く重ならない年もあります🌸。
せっかく花がそろって満開になったとしても、そのタイミングでお天気が悪かったりすると、蜂たちの動きが悪くなることも…🐝。
さらには受粉が上手くいっても、実が大きくなるまでに気温が氷点下になったりすると、実がうまく成熟しないこともあります😭
園主は日々園内をよーくよーく観察して、不作となるリスクを最小限にできるように努めています。
それでもどうなるかわからないのがさくらんぼ🍒
結果が分かるのは、満開から20日程度経ってからと言われています。
長々と失礼しました。
すべては毎年さくらんぼを楽しみにしてくださるお客様のために。
気を引き締めて頑張ります💪
#さくらんぼの斉藤園 #さくらんぼ #農業 #贈り物 #くだもの狩り #さくらんぼ狩り #群馬 #観光農園 #満開 #gw #佐藤錦